ラ・プラス 鶴が沢
(施設番号:21)
- 介護付き老人ホーム
- 自立
- 要支援
- 要介護
経営指針である「私たちは感謝と思いやりの心で、お客様に幸せと安心を提供します」を念頭に「個性」と「尊厳」を大切に、これまでの暮らしに「安心」を加え、これからの豊かな人生をお送りするお手伝いをいたします。
- 【初期費用】
-
- 51万円
- 【月額利用料】
-
- 20万円
- 住所
- 愛知県 名古屋市緑区鶴が沢 1-913 地図を見る
- 運営会社
- アサヒサンクリーン株式会社
入居条件
ラ・プラス 鶴が沢に関するお問い合わせ
ラ・プラス 鶴が沢の特徴・こだわりポイント
- 特徴1
静かな住宅街に立地しており、穏やかに生活していただけます。
- 特徴2
地下鉄徳重駅、名二環鳴海ICからすぐです。買い物にも便利な立地です。
- 特徴3
第二の家として、職員と入居者が笑顔で過ごせる空間があります。
ラ・プラス 鶴が沢の医療看護体制
症状 | 受入可否 | 症状 | 受入可否 | 症状 | 受入可否 |
---|---|---|---|---|---|
介護食 | たん吸引 | 人工呼吸器 | |||
流動食・嚥下食 | 気管支切開 | 人工透析 | |||
喘息・気管支炎 | インシュリン投与 | 疥癬 | |||
脳卒中・脳梗塞 | 中心静脈栄養(IVH) | MRSA | |||
胃ろう | 褥瘡(床ずれ) | 結核 | |||
認知症 | 尿バルーン | 梅毒 | |||
がん | ペースメーカー | 肺炎 | |||
うつ病 | 鼻腔・経管栄養 | HIV | |||
筋委縮性側索硬化症 (ALS) |
ストーマ | 統合失調症 | |||
心筋梗塞・心臓病・狭心症 | 在宅酸素 |
受け入れ可能
施設にお問い合わせください
受け入れ不可
ラ・プラス 鶴が沢に関するお問い合わせ
ラ・プラス 鶴が沢が選ばれる理由
-
認知症の方への取り組み。
週一回、回想法を実施しています。
回想法はアメリカの精神科医、ロバート・バトラー氏が提唱した心理療法です。
過去の懐かしい思い出を語り合ったり、誰かに話したりすることで脳が刺激され、精神状態を安定させる効果が期待できます。長く続けることで認知機能が改善することも明らかになり、日本でも認知症患者のリハビリテーションに利用されるようになりました。
現在、施設ではパソコン回想法を導入し、入居者・利用者の皆様で思い出話に華をさかせています。
-
個別ケア・レクリエーションの充実。
入居者の希望に沿った個別ケアを取り入れています。
日々のレクリエーションの種類も豊富で、音楽や夏まつりや書道など、家族や地域の方たちと一緒に楽しむものもあり、充実した生活を送ることができます。
月に1回は外出レクリエーションを設けており、喫茶店に行かれたり、お寿司を食べに行かれたりする機会もございます。
施設内には、入居者のリクエストに応じた映画上映や、作品が展示できるギャラリーあります。
-
食事は選択式を導入しています。
食事はA食B食から選ぶ選択式を導入しています。また、体調が優れないときは、体調に合わせた食事(お粥やキザミ食)を用意することも可能です。
ラ・プラス 鶴が沢に関するお問い合わせ
ラ・プラス 鶴が沢の料金プラン
入居プラン | 初期費用 | 月額費用 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金体系 | 51万円 | 20万円 | |||||
家賃 | 管理費 | 食費 | 水道光熱費 | 上乗せ介護費 | その他 | ||
8.5万円 | 3万円 | 5.5万円 | 3万円 |
・上記の料金には、オムツ等の日用品費、医療費等は含まれておりません。